- 最寄駅
- 七左教室:新越谷 吉川書道会:吉川駅
- 所在地
- 埼玉県 七左教室:越谷市七左町8丁目310-4 吉川書道会:吉川市栄町769-1 ハイツセンテンス 201
一緒に考え、学び、楽しい書の時間
一緒に考え、学び、楽しい書の時間
越谷市、吉川市で約10年運営してきた書道会です。昔ながらの寺子屋のような、こどもも大人も「今日は何と書くのかな?」と楽しみに書道バッグを持って通ってくださるようなアットホームな教室です!
当店のこだわりポイント
墨の香りに包まれて穏やかな時間をすごしませんか
子供たちが代わるがわるいらっしゃり、学校や好きなもののお話をしながらその日のご様子を汲み取り、それぞれの体調や進度に合わせ対話を大切にしながら課題に取り組みます。お一人お一人に合わせた手本、手の添え方、お声掛けをし、安心感に包まれてお過ごしいただけるようなお教室であるように心掛けております。子供たちの、書いてみたい!やってみたい!の意欲を引き出し、気持ちに応えられるよう、私自身も子供たちと共に書を通し学びを深めています。
はじめたきっかけ
ゆったりとした気持ちで焦らず書を楽しみましょう
私自身が小学校に上がった頃、母に書道教室に連れていってもらい、教室に入った瞬間に感じた高揚感や心地良い墨の香りが今でも忘れられません。その日のうちに書道が大好きになり、毎週土曜日に書道バッグを持って教室に行くのが楽しみとなりました。先生と沢山の生徒さんが一体となって書く様子、またどんなお話も聞きながら優しく指導して下さる先生に憧れ、6歳の私は「書道の先生になる!」と決めました。このような自身の経験から、昔と比べ親御様も子供たちも忙しく頑張っていらっしゃる現代において、親も子も安心できる「子守りの場」としての役目も果たせる、優しく穏やかな寺子屋のようなお教室を作りたいとの思いから書道教室を始めました。学習への興味を引き出しつつ、皆の成長の過程を大切にし、見守り、安心できる時間を提供できる場でありたいと思っております。
毛筆・硬筆・書き初め・展覧会に対応!
一人一人に合わせたポイント入り手本
通常のお稽古内で会の毛筆・硬筆課題をはじめ、学校の硬筆展や書き初め、夏休みの宿題(JA書道コンクール)、各種展覧会等に対応しています。硬筆では、「予習復習がしやすいノート作り」という目的意識を持ち、学校の学習に繋げられるようお声掛けするなど、ただ書くだけで終わらない書道を心掛けています。どの課題も宿題にはせず、通常稽古内で子供たちの書く字や動きを確認、添削し、一緒に考え学んでいくようにしています。
基本情報
-
店舗名
書道教室穏香 (七左教室・吉川書道会)
-
オーナー様氏名
大塚英理子
-
所在地
埼玉県七左教室:越谷市七左町8丁目310-4 吉川書道会:吉川市栄町769-1 ハイツセンテンス 201
-
電話番号
-
駐車場
無料 1台
-
価格帯
6,000円
-
最寄駅
七左教室:新越谷 吉川書道会:吉川駅
-
紹介ページ
https://shodo-odayaka-yoshikawa.instatry.org/ https://maps.app.goo.gl/vCANFFKmGKzVZscW7 https://shodo-odayaka-koshigaya.instatry.org/
-
営業時間
七左教室
木曜:16:00~18:00
土曜:13:00~18:00
吉川書道会
火曜:14:30~19:40
水曜:15:30~19:40
日曜:10:00~14:00
※場合により時間の延長は可能です。生徒さんはどちらの教室もご利用できますのでご相談ください。 -
定休日
七左教室
月曜,火曜,水曜,金曜,日曜
吉川書道会
月曜,木曜,金曜,土曜
-

- ご希望の条件を選びます。目的に合わせて詳細に条件を指定できますので便利です。
-

- ご希望の条件の店舗一覧より詳細ページへ簡単にアクセスできます。気に入った店舗はマイリストへ保存できます。
-

- 詳細ページからすぐに店舗へお電話が可能です。利用開始後にも役立ちます。

