シューズ型バッグチャーム5㎝片足
フェルト/甲州印伝




シューズ型バッグチャーム5㎝片足
フェルト/甲州印伝
~ベビーシューズ型バッグチャーム製作体験~
体験コース2パターン
①「初めての針体験」小学生が初めて針に触れる、1番人気のコースです。
②「山梨の伝統工芸に触れる」鹿革に漆の文様をあしらった甲州印伝で製作が体験できます。
参加費
フェルト5㎝/個 3,000円
甲州印伝5㎝/個 5,000円
・当日お好きなプランをお選びいただけます。
・現地現金決済です。体験教室開催前にお支払いをお願いしております。
※スパティオ体験工房まで足を運んでくださるお客様へ。
甲州印伝チャーム11,000円→5,000円の特別価格にてご提供させていただきます。
<体験するメリット>
・針穴が空いているから安心
・手順に沿って縫うだけなので簡単
・特殊な縫い方なので、新たな体験・経験ができる
・指先をつかうので脳トレに良い
・ご高齢の方も、ベビーシューズを体験することができる
・製作後、バッグに着けてお出かけを楽しめる
<お支払い方法の注意点とお願い>
~公式LINE→STORESご利用のお客様~
・設定の都合上「お支払い方法 現地決済 ¥3,000」のみなっております。
お申込み時点では3,000を選択していただき、当日お越しの時にお好きなコースを選んでいただき、現地にて現金でのお支払いをお願い致します。
<守っていただきたいこと>
小学校低学年のお子様が体験される場合:保護者様が1名必ず付いていただきますようお願い致します。
<キャンセルポリシー>
・開催日前日17時締切
・以降の時間~当日は100%
<会場>
スパティオ体験工房(道の駅 小淵沢内)
山梨県北杜市小淵沢町2968-1
※お問い合わせ:0551-36-6121・スパティオ体験工房
● 公式LINE友達登録もよろしくお願い致します。
https://lin.ee/p2CFAKg
はじめたきっかけ

私が娘のために初めて作ったシューズ
子どもが生まれてから「何か記念に残るものを残したいな」という気持ちがきっかけでした。ネットで調べてみると偶然「ベビーシューズを作って…」という文面を発見したんです。「これだ!」と思いました。写真は、教えてもらいながら初めて作ったシューズです。もう10年以上前になります。初めて見る機材にビックリ、初めて作る靴に戸惑いながらも、楽しいなと思ったのがきっかけです。
この作り方はモカシンタイプですが、この作り方はつま先をぬうのに時間がかかりすぎて、妊婦さんには負担が多かったので、現在のつま先が波型になったカップタイプ(ワタシ命名)をオリジナル開発しました。片手でスルスルっと縫えるので、お客様からも「簡単」「作りやすい」とご好評いただいています。
基本情報
-
店舗名
株式会社scarpe
-
オーナー様氏名
清水志穂
-
所在地
〒4080034
-
電話番号
-
駐車場
無料 台
-
価格帯
5,000円
-
アクセス補足情報・その他備考
スパティオ体験工房HP:https://taiken.mkobuchisawa.jp/
-
紹介ページ
-
専門内容
ネット予約可 / 駐車場あり
-
キャンセルポリシー
開催日前日17時
-
- ご希望の条件を選びます。目的に合わせて詳細に条件を指定できますので便利です。
-
- ご希望の条件の店舗一覧より詳細ページへ簡単にアクセスできます。気に入った店舗はマイリストへ保存できます。
-
- 詳細ページからすぐに店舗へお電話が可能です。利用開始後にも役立ちます。